楽しくて美味しくて
着物を通じてお友だちになったゆきこさん。
1年半ほど前に、転勤のために遠く福岡へお引っ越しなさいました。
時々東京に戻っていらっしゃるので、昨晩はお久しぶり会に参加してきました。
ゆきこさんはご自分のブランドをお持ちで、和洋両方に合う素敵なアクセサリーを作っていらっしゃいます。
Coquillebijoux
私も大ファンで、すこーしずつ手元に増やしてます。
今日はその子たちも身につけて、浅草に向かいました。

ちっちゃくしか写ってませんけど、帯留めとイヤリングがそうです。
それと、この山吹色の名古屋帯はゆきこさんからお譲りいただいたもの。
コーディネートは帯ありきで考えました。
20名を超える人数と、たまたま当たった席がいちばん奥まっていたこともあり、いらしていたかたになかなかご挨拶にいけなかったのですが、お近くのかたがたとはたくさんお話できて、とても楽しかったです。
そして、お料理がまたおいしい!

蔵
浅草の履物店、辻屋のご主人である里枝さんのご尽力ですてきなお店に素晴らしく美味しいお料理を堪能しました。
お肉もお魚もお野菜も、産地を厳選したものでした。

A5のお肉なんて、生涯で初めていただきましたよ。
もううっとりするような美味しさでした。
着物を着るようになってからちょうど干支が一回りしました。
初めのうちは着ることだけでも楽しくておでかけうきうきでしたが、だんだんと着物を通じてお友だちが増えていき、その交流が自分にとって何よりの財産なんだなぁと感じるようになりました。
好きな着物のことだけでなく、さまざまなことを話せるかたがたと、この歳になってからも出会えるなんて、ほんとうに着物さまさまです。
たぶんこれからも、なるべくお出かけは着物で、な私。
邪険にしないで、ついでに着物仲間になってね。大歓迎です。
1年半ほど前に、転勤のために遠く福岡へお引っ越しなさいました。
時々東京に戻っていらっしゃるので、昨晩はお久しぶり会に参加してきました。
ゆきこさんはご自分のブランドをお持ちで、和洋両方に合う素敵なアクセサリーを作っていらっしゃいます。
Coquillebijoux
私も大ファンで、すこーしずつ手元に増やしてます。
今日はその子たちも身につけて、浅草に向かいました。

ちっちゃくしか写ってませんけど、帯留めとイヤリングがそうです。
それと、この山吹色の名古屋帯はゆきこさんからお譲りいただいたもの。
コーディネートは帯ありきで考えました。
20名を超える人数と、たまたま当たった席がいちばん奥まっていたこともあり、いらしていたかたになかなかご挨拶にいけなかったのですが、お近くのかたがたとはたくさんお話できて、とても楽しかったです。
そして、お料理がまたおいしい!

蔵
浅草の履物店、辻屋のご主人である里枝さんのご尽力ですてきなお店に素晴らしく美味しいお料理を堪能しました。
お肉もお魚もお野菜も、産地を厳選したものでした。

A5のお肉なんて、生涯で初めていただきましたよ。
もううっとりするような美味しさでした。
着物を着るようになってからちょうど干支が一回りしました。
初めのうちは着ることだけでも楽しくておでかけうきうきでしたが、だんだんと着物を通じてお友だちが増えていき、その交流が自分にとって何よりの財産なんだなぁと感じるようになりました。
好きな着物のことだけでなく、さまざまなことを話せるかたがたと、この歳になってからも出会えるなんて、ほんとうに着物さまさまです。
たぶんこれからも、なるべくお出かけは着物で、な私。
邪険にしないで、ついでに着物仲間になってね。大歓迎です。
- 関連記事
-
- 自分染め浴衣5回目 (2017/06/04)
- 楽しくて美味しくて (2017/05/05)
- 黒留ナイトその後 (2017/05/02)
スポンサーサイト