季節のかわり目
朝からじりじりと照りつける陽射し。
日傘を持って出る木曜日の朝です。
日中は暑い、んでしょうね。
空調の効いた高層ビルの中にいると、外の温度はまったくわかりません。
お昼を食べに外に出ればいいのでしょうが、それが面倒で、自前弁当(中身杜撰で見せられません。)の日々。
ブラインドを下ろしてあるので、雨が降ったことすらも気づかない。
そんなんでいいのかなぁ、と思います。
せめて朝夕の通勤路、外の景色や温度を感じておこうと目をこらすと。
かすかに、夏の終わりを感じ取れます。
どこがどうってんじゃない。
たとえば、雲の厚みとか、道行く自分の影の濃さとか、草っ葉のしおたれ具合とか。
そしてなによりも。
日が落ちてからの虫が、じゃーじゃーとやかましい蝉よりも、りりころりりころと控えめな蟋蟀たちに変わってきたこと。
こんなに気温が高くても、君たちの体内暦では秋の気配なんだねぇ。
昨晩も、台風対策したベランダの現状回復をしながら、蟋蟀のコーラスを楽しみました。
忘れちゃいけない。秋の気配。
明け方に足がつる。
朝の気温が下がってる証拠です…
今朝は、今夏初の腓返りでした。
まだ痛い。
みんな、たたかってるんだねぇ。
こむらがえりまとめ(笑)
日傘を持って出る木曜日の朝です。
日中は暑い、んでしょうね。
空調の効いた高層ビルの中にいると、外の温度はまったくわかりません。
お昼を食べに外に出ればいいのでしょうが、それが面倒で、自前弁当(中身杜撰で見せられません。)の日々。
ブラインドを下ろしてあるので、雨が降ったことすらも気づかない。
そんなんでいいのかなぁ、と思います。
せめて朝夕の通勤路、外の景色や温度を感じておこうと目をこらすと。
かすかに、夏の終わりを感じ取れます。
どこがどうってんじゃない。
たとえば、雲の厚みとか、道行く自分の影の濃さとか、草っ葉のしおたれ具合とか。
そしてなによりも。
日が落ちてからの虫が、じゃーじゃーとやかましい蝉よりも、りりころりりころと控えめな蟋蟀たちに変わってきたこと。
こんなに気温が高くても、君たちの体内暦では秋の気配なんだねぇ。
昨晩も、台風対策したベランダの現状回復をしながら、蟋蟀のコーラスを楽しみました。
忘れちゃいけない。秋の気配。
明け方に足がつる。
朝の気温が下がってる証拠です…
今朝は、今夏初の腓返りでした。
まだ痛い。
みんな、たたかってるんだねぇ。
こむらがえりまとめ(笑)
- 関連記事
-
- 小雨降るキャンドルナイト (2016/08/28)
- 季節のかわり目 (2016/08/25)
- 花火 (2016/08/22)
スポンサーサイト